職種紹介/言語聴覚士(ST)

ホーム > 部門紹介 > リハビリテーション課 (職種紹介/言語聴覚士(ST))

言語聴覚士  (Speech Therapist ・ST)

言語療法では失語症や構音障害などのコミュニケーションの障害や、高次脳機能障害(言語・思考・記憶・行為・学習・注意などの障害)、食べ物をうまく飲み込めない、むせるなどの嚥下障害に対して評価・訓練を行っています。人の営みにおいて楽しみでもあり根本的な欲求でもある「話すこと」「食べること」に問題がある方々の社会復帰をお手伝いし、自分らしい生活が出来るように支援するのが言語聴覚士の仕事です。また、御家族に対し、適切なコミュニケーション方法や安全な食形態等の指導・環境調整も行っています。

  • 大きいな写真で見る

発声発語器官訓練

  • 大きいな写真で見る舌の可動域訓練
    舌の可動域訓練

標準失語症検査「SLTA」

  • 大きいな写真で見る聴覚的理解の評価
    聴覚的理解の評価

失語症訓練

  • 大きいな写真で見るパソコンによる失語症訓練「花鼓」
    パソコンによる失語症訓練「花鼓」

嚥下機能評価

  • 大きいな写真で見る改訂水飲みテスト
    改訂水飲みテスト
  • 大きいな写真で見る聴診で嚥下音を確認しています
    聴診で嚥下音を確認しています
  • 大きいな写真で見る聴診で嚥下音を確認しています
    聴診で嚥下音を確認しています

VF検査(嚥下造影検査)

    ※飲込みの機能を客観的に評価し、安全な食事形態や姿勢を検討しています。

    VF訓練1

    • 大きいな写真で見るVF検査機器
      VF検査機器
    • 大きいな写真で見るVF検査食
      VF検査食

    VF訓練2

    • 大きいな写真で見るVF検査の様子
      VF検査の様子
    • 大きいな写真で見るVF検査の様子
      VF検査の様子

    © 2016 三重県済生会明和病院
    先頭へ